あさひ整骨院のブログ
【肩じゃなく腕をほぐす】五十肩のじつは…
2017/04/07
こんにちは。
あさひ整骨院の桑です
今日も皆さんが知らない治療の「実は」をお伝えします!
今日は五十肩。肩、腕に痛みや重だるさ、上着を着るのが辛い人は続きを読んでください!
五十肩の人は【肩ではなく腕をほぐす!】
どういうことか?
五十肩といって肩ばかり治療していても良くならないということです。
こんな事ないですか?
【肩よりも腕に痛みが走る】
【腕から手にかけて重たい感覚が】
肩より腕!!
なぜ腕に症状がでるのか?
五十肩は肩関節の周りで起きている
炎症ですが、筋肉にその炎症反応がある
場合や筋自体が萎縮(縮まる)している状態がほとんどです。
肩の筋肉は、肩関節を通過して腕に付いています。
肩の筋肉の主な役割は、2つ。
1、肩関節を動かす
2、腕が肩から外れないように支えている
五十肩は2の腕を吊って支えている筋肉
に炎症が起きている状態、ずっと腕を
支えていると我慢の限界を超えて腕に
痛みがでたり、疲れて重だるさを感じるのです。シビレを感じる人もいます。
実際に、当院に五十肩でお悩みのある
初めて来院される8~9割の患者様が腕に症状がでています。
腕に症状がでている五十肩の人は肩ばかり
を治療していても、成績はあまり良くはありません。
まずは家やお風呂で肩関節の部分では
なく筋肉が付いている少し下を揉んだり伸ばしたりして腕をほぐしましょう。
簡単にできることなので、是非試してみて下さい!!
他にも簡単に出来るセルフ治療あります!!
五十肩のこと詳しく知りたい人は
あさひ整骨院 枚方